鷹宮リオンの炎上、時系列まとめ!休止してた理由も知りたい!

スポンサーリンク
Vtuber

にじさんじのお嬢様Vtuber、鷹宮リオンさん。

破天荒で自由な言動が魅力の彼女ですが、そのぶん何度か炎上も経験してきました。

今回は話題になった炎上騒動を時系列で振り返りつつ、なぜ配信を休止したのか、その理由にも迫ります!

ファンなら知っておきたい裏話をチェック!

炎上騒動もいろいろありそう、、

※このサイトは、アフェリエイト広告を利用しています。

スポンサーリンク

  


鷹宮リオンの炎上騒動を時系列まとめてみた!

今回は、にじさんじの“ツンデレお嬢様”こと鷹宮リオンさんの

これまでに話題になった炎上エピソードを、ちょっとドキドキしながら時系列で振り返ります!

愛嬌たっぷりだけど、ちょっと“言葉が直球すぎる”ところも魅力(?)なのかも…。


1️⃣ 2020年頃:マイクラTNT爆破でヒヤヒヤ

まずは有名どころ、Minecraft配信でエクス・アルビオさんのお家をTNTで盛大に爆破した事件!

もちろんネタとしてお互い了承済みだったんですが、

「大事に作った物を壊すのは見てて辛い…」

「家が爆破された!アイテムも消えた…かわいそう」

と一部視聴者がモヤモヤ。

「企画としては面白かったけど、ちょっとやりすぎ」という反応が多かったようです。

ネタとしては面白いけど、やりすぎちゃったのかもですね。

スポンサーリンク

2️⃣ にじバラ麩菓子工場ロケでの態度問題(2023年9月)

公式のロケ(にじバラ企画)で、麩の製造会社の取材中、

リオンさんが「マカロン欲しい」など発言。

さらに社長夫妻の説明を横目に、

よそ話や態度が「失礼」「大人としてどうなの?」とネットで反感に。

その後、「謝罪したけど、それがふざけてるように見えた」と更なる炎上に発展。

スポンサーリンク

3️⃣ キリト夢絵&引用リツイート大炎上(2024年10月)

続いてはSAOファンを巻き込んだ夢絵騒動!

リオンさんは以前から自分とキリトの夢絵をXに投稿してましたが、

さらにまた、2024年10月にSAO公式のキリト誕生日ツイートを「…」と引用リツイート。

その後すぐに新しい夢絵も投稿してしまい、
「夢女は鍵垢でやれ!」「公式に絡めるのは違う!」と大炎上。

この件はインプレッション数が爆伸びして、

にじファン以外にも一気に話題が広がっちゃいました。

リオンさんは完全スルーでしたが、ファンと非ファンの間でヒートアップする騒動となりました。

スポンサーリンク

4️⃣ BUMP OF CHICKENの転載禁止写真をアップ(2025年初頭)

さらに最近はBUMP OF CHICKENの転載禁止ライブ写真をサブ垢にアップして

「これはアウトでは…?」とまたプチ炎上。

関係者からの指摘で該当ツイートは削除されたそうです。

著作権とか、細かいところも気をつけてほしいな〜とちょっと思っちゃいますよね。

スポンサーリンク

5️⃣ だるさか発言で空気がピリッ…(2025年4月5月)

そしてもう一つ、さらっと触れておきたいのが、にじさんじ内の“だるさか”関連の発言です!

ある雑談配信で「だるさか(叶さん&葛葉さん)見るのは健全だけど

梢桃音(同じくにじさんじの女性ライバー)や石神のぞみ(男性ライバー)とか

言ったら『うおw』ってなるよね」

と発言したことで、一部ファンから「言い方が失礼」「推しカプに水差された」などと小炎上。

言葉選びがストレートすぎるお嬢様の一面が、思わぬ形で火種になっちゃった感じです。

スポンサーリンク

炎上しても人気が落ちないのはナゼ?

こうやって見ると、

リオンさんの炎上は言動の“素直さ”と“お嬢様感”が裏目に出てることが多い印象。

でも、どれも“人間くさい失敗”で、逆に「そういうとこが面白い!」って思ってるファンが多いのも事実なんですよね。

ただ、配信者としては言葉や配慮って本当に大事だからこそ、これからは少し大人モードのリオン様も見てみたいかも…?

とはいえ、やっぱり破天荒なお嬢様だから推せるって人も多いんだろうなぁ。


スポンサーリンク

  


休止していた理由も知りたい!

さてさて、ここからは

「なんでリオンちゃんが突然お休みしちゃったの?」というファンには気になるポイントに迫ってみます。

炎上とはまた別角度で、心と体のこと、しっかり取り上げたいと思います!

2023年8月:にじフェス欠席&配信休止発表

まず最初に大きく報じられたのが、2023年8月5日の出来事。

当時発表されたのは、にじさんじ主催「にじさんじフェス2023」への出演辞退と、約1週間の配信休止宣言でした。

リオンさん自身のTwitterでは、

「本当に色々な事があり心がもたなかったです。本当にごめんなさい」
「大事なデビュー5周年日もあり考えたのですが、今まで通り配信できる気持ちではなかったです」

という、心の限界を語る誠実なコメントが。

多忙・プレッシャー・不安・疲れなど、さまざまなストレスが重なったのかな…と、

ファンとして心配になった瞬間でした。

スポンサーリンク

   

メンタルと心身のセルフケアとしての休止

実際、にじさんじではリオンさん以外にも、同時期に何名ものライバーが休止や欠席を発表しており、どうやら背景には「VTuberのメンタルケア」の問題も大きく関係しているようです 。

やはり視聴者数やコメント反応、SNSからの圧、そして屋内作業による生活の偏り…。

これらが積もると、心がシンドくなることもあるわけですよね。

ファンとしては、ただ配信してくれるだけでありがたいけど、

彼女自身が「無理できない」と正直に表明してくれたおかげで、「お休みしていいよ」という気持ちになれました。

優しさが伝わってきますよね。

スポンサーリンク

  

その後の復帰:振り返りと優しさ

リオンさんはその後、約1週間の休止期間を経て無事復帰。

トレンド上では心配の声と「戻ってきてよかった!」という安堵が入り混じっていました。

復帰後は特に「無理しすぎず、でもファンを元気にしたい!」という意志を感じられる配信が多かったように感じます。

ちょっと心が軽くなったような、そんな雰囲気でした。

スポンサーリンク

感想とまとめ

リオンちゃんのお休みは、決してだらけや手抜きではなく、むしろ自分を大切にした「大人の判断」。

その潔さに、こちらも「応援しよう!」という気持ちになりますね。

疲れたら休む、元気が戻ったらまた頑張る。

それをファンが理解して応える。

それってものすごくあたたかい関係だなと感じました。

今後も彼女らしいペースで、無理なくいい感じの「リオン様ワールド」を見せてくれそうです。ますます応援したくなる存在ですね!

スポンサーリンク

最後に

鷹宮リオンさんの炎上や休止理由を振り返ると、少し言葉がストレートすぎる彼女の人柄が見えてきますよね。

配信者として賛否が分かれる場面もありましたが、だからこそ愛されるのも事実。

無理せず楽しんで活動を続けてくれることを、これからも応援したいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました