YouTubeグループ「スクワッド」は、多くのファンに支持されてきましたが、突然の解散発表により大きな話題となりました。
一体なぜ解散に至ったのか? メンバー間の不仲、方向性の違い、それとも別の理由があったのか?
この記事では、スクワッドの解散理由を深掘りするとともに、もし解散を回避できるとしたらどのような条件が必要だったのかを考察します。
【追記】そして、結果発表とともに、彼らの今後についても!!
彼らの軌跡を振り返りながら、ファンが知りたい真相に迫ります。

バスケットあるあるは面白いです!
2025年5月の経過状況も追記しました!
2025年6月結果発表・今後の予定も追記しました!
ハマってから毎日見てたスクワッドが解散とか…まだ信じられてない
— みなみ (@mi_nanao104) June 4, 2025
※このサイトは、アフェリエイト広告を利用しています。
スクワッドの紹介
スクワッドはUUUM所属の人気Youtuberさんで、
ファンの間では「次世代のコムドットになるのでは?」と期待されている7人組のグループです。

ピンクの髪や坊主にヒゲの強面さんもいる男性7人のグループは地元の同級生で結成されています。
主に「バスケットあるある」や「ドッキリ企画」「大喜利」などが人気のコンテンツになっています。
Youtube: https://youtube.com/@squad.1998?si=UQ41xRlL-tSpQSkN
TikTok: https://www.tiktok.com/@squad_19987?_t=ZS-8tlovZNu1EO&_r=1
X: https://x.com/squad_1998?s=21&t=iuuXLsG7b8goQDZ9mppe3w
Instagram: https://www.instagram.com/squad.1998/
スクワットのメンバー紹介
メンバーは、やじ、こうた、かず、たー、はるか、さっちゃん、けんごの7人。
それぞれを簡単に紹介していこうと思います。
名前:やじ
本名:矢島(Youtube上で矢島という噂がある)
生年月日:1998年9月25日
出身地:東京都
身長:168㎝
メンバーカラー:黄
好きな食べ物:ラーメン
備考:安田大サーカスのクロちゃん似
名前:こうた
本名:不明
生年月日:1998年11月24日
出身地:不明
身長:175㎝
メンバーカラー:赤
好きな食べ物:ラーメン
備考:リーダー、初期メンバー、学生時代サッカー部
名前:かず
本名:不明
生年月日:1998年7月26日
出身地:不明
身長:非公開
メンバーカラー:紫
備考:初期メンバー、バスケットボール好き
X: https://x.com/kazu7726?s=21&t=iuuXLsG7b8goQDZ9mppe3w
名前:たー
本名:不明
生年月日:1998年1月8日
出身地:不明
身長:177㎝
メンバーカラー:緑
備考:不思議キャラ
X: https://x.com/taaaaa_squad?s=21&t=iuuXLsG7b8goQDZ9mppe3w
名前:はるか
本名:不明
生年月日:1998年11月29日(いい肉の日)
出身地:不明
身長:175㎝
メンバーカラー:青
備考:初期メンバー、学生時代サッカー部
X: https://x.com/1998_haruka7?s=21&t=iuuXLsG7b8goQDZ9mppe3w
名前:さっちゃん(さち)
本名:不明
生年月日:1999年2月3日
出身地:東京都東村山市
身長:168㎝
メンバーカラー:オレンジ
備考:動画編集担当なので、出演率は低め
名前:けんご
本名:不明
生年月日:1998年8月23日
出身地:東京都東村山市
身長:174㎝
メンバーカラー:ピンク
備考:カメラマン
スクワッドは学生時代の絆と共通の趣味から結成されたところからスタートしたグループなので、
その強い結びつきのせいか、動画内で自然でリラックスした雰囲気なのも人気の理由のようです。
スクワッドの活動休止・解散発表 その理由は?
スクワッドは2024年2月に突然活動休止の発表をしていて、ファンの間でとても心配されていました。
活動休止に至った理由として一番大きかったのが、動画の毎日投稿が厳しくなったということでした。
また、メンバーが7人と大所帯名グループなので、移動経費など活動を行う上で必要な資金の負担も大きかったようです。
毎日投稿にこだわったことで動画の質が落ち、そのことで再生回数が減少し、収益が減ったにも関わらず活動費の経費負担が大きくのしかかるという悪循環に陥ってしまったのだとか。
その後、メンバーで話し合い、週5回の投稿、編集の見直しを経て借金返済を当面の目標に活動再開となりました。
これが1度目の活動休止。
2度目は2024年の11月27日の短い活動休止宣言の動画。
その後12月2日にチャンネルを更新し、2025年6月に条件付きで解散すると宣言されています。
1度目の活動休止の時点では経費負担からくる借金200万円を抱えていたスクワッドメンバーですが、
去年末の相馬トランジスタさんの動画に出演した際には毎月20万~30万の赤字だと報告、依然として崖っぷち状態だったようです。
解散の要因として、
★「バスケあるある」の投稿をやめた後チャンネルが伸び悩んだこと。
★「バスケあるある」のショートがバズった(1ヶ月で1.2億回再生)のは2021年12月で、
Youtubeショートで収益化が始まる前(2023年2月から収益化開始)のこと。
★現在は再生数は800万ほどで、月別のYoutube収益は2023年3月の約340万円をピークに
2024年10月ではその1/3迄落ち込んでいること。
2024年4月に担当マネージャーの上司の大道氏からお金を借り入れて月々20万の返済をしていく事を宣言していました。
そして同じく4月には崖っぷちの状況を打開するため
「メンバー脱退をかけた人気投票企画」(下位2人が1ヶ月間メインチャンネル動画に出演できなくなる企画)を実施したものの、
視聴者から賛否両論の声が上がり、期待した成果が得られなかったようです。
そしてその後の会議でやじさんが解散の話を持ち出し、厳しい金銭事情を打ち明けたそうです。
マネージャーのサイクロンさんは
「僕が伝えたいのは、この半年間本気でやる、で、もちろん解散したくないじゃないですか。僕もして欲しくないし、解散しない為に【解散】っていう言葉を掲げた」
といい、あくまでグループが必死になって活動を続けていくための「解散宣言」と言う事を強調しています。
スクワッドの解散回避のための条件とは?
2025年6月に解散すると宣言のスクワッドですが、この動画で6月解散を回避する条件を明らかにされました。
サイクロンさんは収益を上げるためには長尺動画の再生数を向上させることが必須といい、
スクワッドが解散しないための条件として、2025年5月までに「長尺再生回数が月間500万回を達成すること」を掲げました。
2024年10月の長尺再生回数は約150万、目標達成には現状の3倍以上の再生数が必要ですが、
「届かない数字ではない」と鼓舞されています。
このために、今後6月まではスクワッドのリアルな面を押し出して、
「意地もプライドもしてて数字を撮りにいく」と言う方針で発動していくそうです。
追記:2025年5月途中経過
サムネ見て、ちょっと驚きましたが、やめるのはコント動画とのことのようです!
【ご報告】スクワッド、最後の挑戦へ。コントは終了、ラスト2週間にかける思い
今回は、スクワッドのメンバーが出した大切なご報告(動画)について、わかりやすくまとめてみました。
解散をかけた500万回再生チャレンジ
スクワッドは、半年間「月間のロング動画再生数が500万回に届かなければ解散する」という大きな挑戦をされています。
でも、4月まで思うような結果が出ず、5月はラストチャンスとして“コント動画”に集中することにしたそうですが、、。
コントをやめる決断
結果は残念ながら振るわず、みんなで話し合った結果、「コントはここで終わりにしよう」と決断しということ。
「なぜコントだったの?」と思う方もいるかもしれません。
実は、過去にバスケをテーマにしたコントだけはしっかり結果が出ていたんですね。
だから、最後はその可能性にかけてみたそうです。
応援の声と悔しさ
コメントでは、「コントやめてほしい」「もう見ない」といった声もあったそうです。
でも、同時に「頑張って!」という温かい応援もたくさん届いていたとのこと。
5年間やってきた通常の動画では結果が出なかったからこそ、思い切って新しいことにチャレンジした彼ら。
悔しい思いもたくさんあったようですね。
残り2週間、全力で走り抜けます!
でも、スクワッドは、まだ諦めていません。
コントはやめるけれど、これからの2週間は「自分たちが面白いと思える動画」を全力で作っていくと語っています。
そして、目標の500万回再生をまだ諦めていないとも。
最後にひとこと
「解散か続行か」が決まるのは、あと2週間後。
スクワッドは、「誰ひとり諦めていない」と強く話されています。
最後まで応援していきたいですね。
いいねやシェアも、とっても力になるということです!
以上、スクワッドからの大切なお知らせのまとめでした。
また進展があったらお知らせしますね!
追記:【スクワッド解散】半年間の挑戦、そして別れのとき ──ファンへの感謝と最後のメッセージ
人気YouTuberグループ「スクワッド」が、
2025年6月4日に公開した動画「【結果発表】解散を賭けた挑戦の結果を報告します」にて、
グループの解散を正式に発表しました。
スクワッド解散しないでくれ~#スクワッド
— 宮 (@2HDnSIppCP96223) June 4, 2025
解散の理由は「ロング動画月間再生500万回未達」
スクワッドは、2023年12月から「月間ロング動画500万回再生に届かなければ解散」というルールで半年間の挑戦をスタート。
しかし、最終月である5月の再生回数は約353万回にとどまり、目標未達成により解散という結果になりました。
過去の月別再生数を振り返ってみましょう。
- 12月:約279万回
- 1月:約410万回(最多)
- 2月:約235万回
- 3月:約195万回
- 4月:約166万回
スクワッド解散悲しすぎてこれから生きていけるかなぁ。
— みゆう (@miyu____0926) June 4, 2025
今月もやし生活してネットでスクワッドのグッズまだ買えるの買おうかなぁ。
ウチの生き甲斐がなくなるのはツライよ。
各メンバーが感謝と想いを語る
動画ではメンバーが一人ひとり、ファンや協力してくれたYouTuberへの感謝の言葉を述べ、涙ながらに想いを語りました。
- 「悔いはない」「全力を出し切った」
- 「東海オンエア」や「はじめしゃちょー」「エスポ」など多くの著名クリエイターがコラボで支援
- ファンの切り抜きや応援コメントにも深い感謝
今後の活動とイベント情報
- 6月8日・9日に最後の2本の動画を投稿予定
- 8日:メンバーそれぞれの今後やファンへのメッセージ
- 9日:グループ最後の「最も楽しい企画」
- チャンネルは削除せずアーカイブとして残る
- 6月7日にはスクワッド最後のイベントを開催?
- 8月11日開催のイベントには一部メンバーが参加予定
最後に
1人で活動をするYoutuberさんも、編集や撮影など協力者や移動などの活動経費を考えると大変なのに、
調べていると7人の大所帯のスクワッドさんの経費はとても大変なことを想像できます。
動画はとても面白くて楽しいので、ファンのみなさんも解散は絶対してほしくないと思っていたでしょう。
スクワッドは、地元の友人同士で始めたYouTube活動を通じて、たくさんのファンに笑いや感動を届けてきました。
解散という形になったものの、彼らの5年間の歩みは多くの人の記憶に残り続けると思います。
今後のメンバー個々の活動にも、ぜひ注目していきましょう。
コメント
[…] | スクワッド(youtuber)の解散理由や解散回避条件について詳しく … スクワッドの解散回避のための条件とは? […]