クライ・ムキ式ソーイングスクール A-5 復習

2018年   10月    25日

今日はカシュクール というブラウス。生地にもよると思うけど、デザイン的に着ないだろうな……
先生もわかっていて、今日は今までに作ったものの中から作ってみたらどうか ・・・と提案してくれた。カシュクールはまたの機会にチャレンジ。
布も買ってなかったので、今までで一番できのよかったA-5 長袖パーカーを作ることに、、。ちょっとやる気出てきた。

クライ・ムキ式 A-5  1作目

クライ・ムキ式 A-5 2作目 材料費¥2,100

前に作った時は、赤でサイズはM 着丈が少し長めだった。
着るときに少し首周りが小さくてファンデが付きそうだったので、今回は、Lサイズで着丈を短めで作ることにする。
作ったことがあるから、楽しくできるかな、、と思ってたら、全然覚えていない。ただパターン紙やその紙袋に順序や縫い方が書いてあるので、それを見ながら、作業を進めていくことができた。少しは、成長してるみたい  !(^^)!
でも、ほかの方より確実に作り終えるのに時間はかかるし、おしゃべりを楽しむ余裕もない。

最後、袖口を6cmまげてダブルステッチで仕上げるのがうまくできそうにないので、曲げる長さを3cmにした。その結果、袖丈が長くなってしまった。
最後は疲れてしまって、根気がなくなっていたのがホントのところ。
あ~~、だめだな  ↘
また時間をみつけて、直しをしようかな。

でも普段に着れそうに仕上がって、うれしい限り。
首回りもいい感じです!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました