無印良品の「福缶」、2025年も年始に向けての楽しみのひとつですね!
この福缶の中身としては、日本各地の手作りの縁起物と、その年の年号と同額のギフトカードがセットされているというもので、毎年の人気商品です。
今年も予約抽選販売になっていますので、スケジュールをしっかりチェックして、幸運をつかみましょう!
2025年無印福缶の予約、販売情報を紹介していきますので、忘れないで予約してくださいね。
大人気の無印福缶ですが、一方では、「いらない」「がっかり」とかのコメントも見受けられるようです。
その真相も気になります。
中身のネタバレもしっかりしていきますね
※このサイトは、プロモーションを含みます
無印の福缶2025の予約日程や販売情報、中身ネタバレ!
無印良品の福缶2025は、正式発表がされていますので、紹介していきます。
無印良品の「福缶」2025年版、予約方法と楽しみ方
無印福缶は、ネットから応募して、抽選。
当選したら、年明けに指定店舗で晴れて、福缶受け取り、、となります。
2025年の「福缶」購入スケジュール
- 応募受付期間:2024年11月14日10:00 スタート!
2024年11月25日10:00 まで - 販売方法:無印良品公式サイトかMUJIアプリでの抽選予約が基本。
- 抽選結果発表:2024年12月6日頃
- 福缶受取期間:2025年1月1日~2025年1月10日
ご自身が指定した店舗で購入、受取! - 販売価格:2025円(税込)
店頭販売開始日
1月1日から。事前予約で買えなかった方も、店舗での在庫があれば購入のチャンス!があるかもしれません。
2025年の「福缶」内容
- 価格:2,025円(税込)
- 縁起物:全国各地の伝統工芸品から選ばれた縁起物が入っています。
今年は干支にちなんだ巳(へび)のモチーフも入っているかも。 - ギフトカード:2,025円分の無印良品ギフトカード。
福缶の購入費がほぼそのままギフトカードで戻ってくるお得感がポイント!
無印の福缶についてくる工芸品毎年の楽しみ
— さわたし (@swts000) November 8, 2024
このこたちのゆるさたまらん😂 pic.twitter.com/O0sCNZe4Sb
昨年の人気具合
2024年も、縁起物とギフトカードがセットになった福缶はやっぱり大人気!
抽選販売も応募が殺到し、無印の人気の高さがうかがえました。
1月1日の店舗販売分も早期完売となる店舗が多かったようです。
今年も競争率が高くなる可能性があるので、抽選申し込みは早めが安心ですね。
今年も運試しの福缶をゲットして、新年のスタートを縁起よく迎えましょう!
無印の福缶、いらないって?口コミや評判をチェック!
無印良品の福缶に関する気になる口コミをいくつかご紹介します!
当選して嬉しい~
「無印良品の福缶当たった~!去年は落選だったので嬉しい!」
当たったときの喜びが伝わりますね。
やはり福缶は毎年応募しても当選しないことが多いので、当選するとラッキー感がすごいです。
今年も頑張って当選狙いたくなりますね。
「また無印福缶落選。今年も当たる気がしなかったけど、やっぱり外れた…」
福缶の高倍率に苦戦する人も多いようです。
外れてしまっても、なんだかんだで毎年応募してしまうあたり、無印ファンの心を掴んで離さない魅力があるのでしょう。
「無印良品の福缶、5年目にして初めて当たりました!待ったかいがあった!」
5年も挑戦してようやく当選なんて、本当に根気が必要ですね!諦めずに応募し続ける気持ち、共感できます。
「今年も家族3人で申し込んだけど全員落選…。何年連続で応募してるんだか」
家族全員で応募してもなかなか当たらないようで、福缶の抽選は本当に競争率が高いことがわかりますね。
「無印福缶が当たったので、新年から幸先良し。これで1年良いことありそう!」
当選すると、それだけで1年のスタートが良い気分に!
福缶が縁起物として親しまれているのが伝わります。
総評すると、無印良品の福缶はその高倍率で当選を喜ぶ声が多い一方で、落選を嘆く声も多く、毎年の人気ぶりがうかがえます。当選するには根気が必要ですが、その分、当たったときの喜びもひとしおのようですね。福缶を通じて年始から幸運を祈る無印ファンの姿が印象的です。
がっかりした、いらない
「無印良品の福缶がいらない」「質が落ちた」といった意見がネット上で見受けられるのは確かです。いくつかの理由や実際の口コミから、こうした印象が生まれている背景をご紹介します。
▼ギフトカードの廃止(年による)
福缶には通常使い勝手の良い「MUJIギフトカード」が含まれていましたが、2019年以降、一部の年ではギフトカードが「お買い物優待券」に変わることがありました。
この変更は法律上の問題によるものですが、優待券には有効期限があり、ネットで使えない、釣銭が出ないなどの制約もあるため、これが福缶の魅力減少の一因とされています。
▼おまけのクオリティ低下
福缶には縁起物に加えて毎年異なるおまけが入っていましたが、最近は内容がシンプルになっています。
これについて「以前の豪華な手ぬぐいや刺繍ハンカチなどに比べて残念」という声もあります。
▼抽選倍率の高さ
福缶は抽選販売が多く、特に近年の倍率が上がっており、入手が難しくなっています。
そのため「期待して当選したのに中身が期待以下だった」と感じる人も多いようです。
倍率が高い理由としては、無印良品の店舗数増加によって福缶の供給量が増えたものの、応募者数も同時に増加し、依然として当選が難しい状況が続いていることが挙げられます。
こういった点から「質が落ちた」「がっかりした」という声が出ているのは事実です。
しかし、福缶には日本各地の職人さんが手掛けた縁起物が毎年異なる形で含まれているため、楽しみにしているファンも多く、使い方次第でお得感を感じるユーザーもいます。
福缶を購入する際には、過去の内容を見比べつつ、どの部分に期待するかを決めると満足度も変わるかもしれません。
無印の福缶、毎年大好きで買うんだけど今年はMUJIカードじゃないし、おまけのカレンダーもかわいいんだけどお金がかかってなさそうで少しがっかりした。
— うめちよ (@jumptrip8833) January 3, 2020
縁起物はいいんだけど…。
また手拭いが入ってるとうれしいな。
無印、2021年の福缶は出すけど福袋はないのねー
— 美紀250🐯ミキプルーン (@miki0250) December 13, 2020
福缶はいらないや
無印の福缶、過去の中身ネタバレと値段は?
無印良品の福缶は、毎年恒例の楽しみとして多くのファンに愛されています。
ここ数年は、福缶には地域の縁起物と、購入価格に相当するギフトカードが含まれており、年ごとに内容と価格が微妙に変わることで注目を集めています。
ここでは、2024年から過去の福缶の内容と価格についてご紹介します。
2024年の福缶
- 価格:2024円(税込)
- 内容:縁起物(ランダムに1点)、2024円分のMUJIギフトカード
- 特徴:
2024年の福缶もネット抽選が行われ、無印良品のオンラインストアで応募後、当選者のみが購入可能という形式。
年始に福を招く縁起物が入っており、抽選開始から話題になっていました。
#無印 福缶2024
— T HASE (@hase_poo) January 18, 2024
今年やっと当選
日本の縁起物は島根おぐらや屋
さんの木彫十二支 辰
可愛い辰に乾杯 pic.twitter.com/6ywN7rcBd3
2023年の福缶
- 価格:2023円(税込)
- 内容:縁起物(1点)、2023円分のMUJIギフトカード
- 特徴:
前年と同様、ランダムな縁起物と、同額のギフトカードがセット。
縁起物は日本各地の伝統的な民芸品が多く、どれが入っているかは開けてのお楽しみ。
昨年も人気で、抽選倍率が非常に高かったと言われています。
無印良品の福缶2023買ってきたー今年の縁起物は山口県の長州土鈴!亀!縁起ヨシ! pic.twitter.com/qwJ1a4Frj1
— ミスターゲドウ (@MrGEdou) January 13, 2023
2022年の福缶
- 価格:2022円(税込)
- 内容:縁起物(1点)、2022円分のMUJIギフトカード
- 特徴:
2022年は福缶10周年の記念年でした。東北地方の震災復興支援がテーマとなり、東北の縁起物がメインとして選ばれたことで話題に。
地域の応援と無印の取り組みに共感し、多くの人が購入希望を持ちました。
🐯2022福缶の無印良品のギフトカードの有効期限がこの年末だと思っていて、数ヶ月前から家でも実家でもガサゴソ探してたけど見つからない💦
— sakae (@fukageyuzu) December 30, 2023
諦めきれずに片付けしながら探していたら、当時の通勤カバンの中のポイントカード入れに入ってました😲
しかも有効期限3年間
間に合ったε-(´∀`*)ホッ
↓↓↓ https://t.co/gJhNBj1S9D
2021年の福缶
- 価格:2021円(税込)
- 内容:縁起物、2021円分のMUJIギフトカード、特製ブックマーク
- 特徴:
2021年は日本の縁起物をモチーフにしたイラストがブックマークとしてセットに含まれ、ビジュアル的な楽しみも追加されました。
このブックマークは、特にSNSで話題となり、福缶の中でも人気の要素に。
まとめ
無印良品の福缶は毎年のギフトカードの価格に合わせて内容が少しずつ変更され、特に東北地方の縁起物など、地域に根ざした民芸品が含まれることで大きな人気を集めています。
また、抽選形式のため入手の難易度が高く、毎年の応募倍率もかなりのものです。
縁起物の種類が豊富で開ける楽しみもあるため、毎年熱心なファンに支持され続けています。
2025年の運だめしで、応募するのも楽しいかもしれませんね!
コメント