「モンハン実況といえばこの人!」と名を馳せるYouTuber・Mハシさん。
独特の寸劇スタイルで多くのファンを魅了してきましたが、実は長らく“非公認”扱いだったという過去があります。
さらに最近では“公認剥奪⁇”なんてワードも飛び出して話題沸騰!
一体どういうことなのか?
この記事では、Mハシさんの人物像から公認問題まで、気になる真相を徹底解説します!

呼ばれない男が公認へ!!
※このサイトはアフェリエイト広告を利用しています。
Mハシって何者?
今回は、モンハンファンにも大人気の実況者、Mハシさんについて深掘りしていきます。
彼は一体どんな人物なのでしょうか?
さっそくチェックしていきましょう!
ゲーム実況界の幅広いジャンル配信者
Mハシさんは、YouTubeで活躍するゲーム実況者。
チャンネル登録者数は約49.8万人(2025年7月時点)で、投稿動画は1,900本以上という超多作ぶり!
主にアクションゲームや『モンスターハンター』シリーズ、『原神』、フロム作品などを扱っていて、
とくにモンハン寸劇シリーズはファンの間で大人気です 。
“モンスター役”寸劇で大爆笑!
特に“モンハン寸劇”では、ドスジャギィやランス使いなど、モンスターや武器のキャラクターに扮してコミカルに演じます。
その演技力の高さとテンポ感に、つい笑ってしまうファンが多いんです。
100万回再生を超える動画もあり、「モンスターのあの動き、見たことある!」という中毒的な魅力があります 。
簡単プロフィール
ネット上の記事によれば、Mハシさんは1995年2月15日生まれの29歳とされています。
身長172cm、体重は約67kgという、まさに健康的なイケメンボディ 。
コメンターからも「マジでイケメンだった」「素顔も爽やか!」と熱い賛辞が多く寄せられています 。
相変わらずMハシさんはイケメン
— 丸楠ぜどん (@KarlZedong_Marx) January 9, 2025
Mハシ先生の雑コスにご期待ください。
#リナシータ特別配信 pic.twitter.com/2J9oZkxuEo
プロフィール欄には事務所所属の記載がなく、個人で活動しているようです。
ネットでは「会社員と実況を両立してるのではないか?」という憶測も飛び交っていますが、公表はされていません 。
夜に配信したり、筋トレ動画にも挑戦する意欲派で、まさに多才なライフスタイルを満喫している様子。
ファンを巻き込む親しみやすさ!
SNSや動画のコメントでは、ファンとの距離感がとても近いのが魅力。
例えばTwitterのファンアートタグ「#Mあーと」が存在するほどで、ファンとの交流に積極的です 。
また、筋トレネタを取り入れたり、時には「ダンベルが彼女」というジョークを交えて、愛されキャラ全開!
公認おめでとうございます!#Mあーと pic.twitter.com/FpYsTh2ed4
— らうじ (@Rauji_Rauji) September 20, 2024
まとめ
Mハシさんは…
- モンハンやアクションゲームを中心に実況・寸劇を投稿する実力派
- 1995年生まれの29歳、爽やかで筋トレもこなすイケメン
- ファンとの距離が近くて親しみやすいキャラ
- サラリーマン兼YouTuber説もある多面性の人物
という、まさに“ゲーム実況界の怪物”ともいえる存在です。
Mハシが公認剥奪って出てくるのはなぜ?
“非公認”から“公認”へ一歩前進
2024年9月、東京ゲームショウ(TGS)オンラインプログラムで、
モンハン実況界の名物“非公認”枠から脱却し、
正式にTGS2024 カプコンオンラインプログラムの「公認ミラー配信者」に選ばれました 。
これにより“Mハシ”として公式イベントでの配信が可能になり、
彼のモンハン寸劇ファンにとっては念願の快挙となりました。
ヴィレバンのこういうとこ好きよ
— HALF (@Ryo220720396) December 21, 2024
Mハシ公認おめでとう! pic.twitter.com/c9r5T11K2K
そもそも“公認”とは何?
カプコンが主催するイベントや特別番組のミラー配信を公式に許可する制度。
配信者として公式に広報協力を担える役割を意味します。
通常、多くのモンハン実況者がこの枠に選ばれますが、Mハシは長年“非公認”だったんです。
剥奪自体はまだ起きてない?それでも話題に
Mハシ本人がTwitterで「剥奪されたら笑ってください」と冗談めかしてコメントしており、
一部では「公認剥奪」という言葉が出回りました。
ただし、現在のところ実際に公認が取り消されたという公式発表はありません。
あくまで本人のジョークや配信者間でのネタとして捉えるのが自然です。
動画ご視聴ありがとうございました。
— Mハシ (@Mhashi0801) September 20, 2024
これからもMハシとして
怒られない程度に頑張っていきたいと思います。
公認、本当にありがとうございます。
剥奪されたら笑ってください。
項目 | 内容 |
---|---|
公認配信者 | 2024年9月に正式に認定 |
剥奪報道 | 現時点ではジョーク・噂の域 |
- 公認剥奪は未確認情報であり、現時点ではジョーク的な話題性にとどまっています。
- 今後、TGSや公式イベントでの再出場、Mハシ本人のコメント、カプコン公式の動きに注目です。
- 公式イベントに出続けられるか、またブランディングとして「公認配信者Mハシ」が定着するかは、ファンとしても気になるポイントですね。
公認剥奪という騒ぎはまだ噂段階ですが、
「Mハシが公式からどう扱われるのか?」という視点でこれからも注目できます。
Mハシ、公認後初のTGCで遅刻は草すぎる。
— ラフマー大先生 (@LowDen9_REBIRTH) October 8, 2024
剥奪だな!
Mハシさん公認めでたい
— 照り焼き (@TeriyakiKairima) September 20, 2024
剥奪されるまでがセット
Mハシが何年もモンハン非公認だったわけを知りたい!
モンハン実況界では圧倒的な人気を誇るMハシさん。
しかし、意外にも長らく「非公認実況者」扱いだったという事実をご存じでしょうか?
登録者数や再生数ではトップクラスであるにもかかわらず、なぜ公式からの「公認」がもらえなかったのか──
その理由や背景を深掘りします。
寸劇という“異端”スタイルが理由?
Mハシさんの動画スタイルは、いわゆる実況とは大きく異なり、
「モンスターになりきる寸劇」や「あるあるネタ」を軸としたコント風コンテンツ。
この独自性が多くのファンの心を掴んだ一方で、
カプコン側の求める“公式配信”の方向性とズレていたというのが有力な説です。
- 公式配信は基本的に、ゲーム紹介・攻略・最新情報の解説など「インフォメーション重視」の傾向
- 一方でMハシは、キャラの設定を面白おかしく脚色していることが多く、
運営の世界観管理や著作権意識と噛み合いづらかったという見方もあります
(たとえば「モンスターの裏設定を勝手に妄想する」ような寸劇が、ブランドイメージに影響する可能性があるため)
運営との関係は決して悪くない?
とはいえ、カプコンとの間にトラブルや対立があったわけではありません。
実際、Mハシさんはモンハンシリーズを熱心に遊び続けており、
公式アップデートや新作情報にも毎回リアクション動画を投稿するなど、運営リスペクトの姿勢を貫いています。
また、彼自身が公認配信に選ばれないことについて自虐的に語ったり、
リスナーから「また呼ばれなかったの?」といじられるのを笑って返したりと、
あくまで“ネタ”として昇華してきた点が印象的です。
数字では選ばれて当然の実力者だった
- MハシさんのYouTubeチャンネルは2024年時点で登録者数49万人超、総再生数も億単位
- モンハン関連の動画では100万回再生超えも多数
にもかかわらず「非公認」だったことで、
ファンの間では「なんであの人が呼ばれないの?」という声がたびたび話題に。
結果的に「非公認王」「呼ばれない男」などの異名まで付き、
逆にそれがキャラとして定着する強みにもなっていました。
Mハシは非公認の方が好き勝手できて合ってるのかもしれんな、感情に任せてアレコレ言っても非公認だから…で済むだろうし
— ぶ り (@BaltimoreKmters) July 2, 2025
全ての公認ミラーを差し置いて非公認のMハシ配信が一番人数多いのがおもろい
— おこめ (@ssbu_yokoB) April 19, 2023
これ公認になれないの抑止力働いてるだろ
“非公認”というキャラを逆手に取った天才
Mハシさんは「公認されない」という事実さえエンタメとして笑いに変えるスタイルを徹底していました。
- 毎年TGSが近づくと「今年こそ呼ばれるかな?」「多分また呼ばれないけど頑張ります」といったセルフネタ投稿
- リスナーからは「呼ばれてなくてもMハシが一番楽しませてくれる」と応援される流れが生まれていました
結果、2024年に念願の公認を獲得したときには、
「非公認でここまで盛り上げてきた人がついに公式に!」という大きな感動が巻き起こったのです。
Mハシの公認が何よりも嬉しいと共に
— 100餅 (@mochimochi_nomi) September 20, 2024
Mハシの非公認が見れなくなると思うと寂しい
Mハシさんが長年“非公認”だった背景には、
理由 | 内容 |
---|---|
動画スタイルの違い | 寸劇・ネタ系が公式の情報発信路線とズレていた |
権利管理の問題 | 世界観・キャラ解釈が自由すぎるため懸念された可能性 |
他実況者との競合 | 公認枠は狭く、他の配信者が優先された年も多かった |
あえて“非公認キャラ”を貫いた | 自らネタにして人気を広げた独自戦略 |
という複合的な要素があったと考えられます。
非公認でありながら愛され続け、公認になった今もなお唯一無二の存在感を放つMハシさん。
今後のモンハン実況界でのさらなる活躍にも注目です!
最後に
モンハン実況界で圧倒的な存在感を放つMハシさん。
寸劇というユニークなスタイルが公式とのズレを生み、“非公認”の期間が続いていたことも事実でした。
しかしそれを逆手に取ったキャラづくりとファンとの絆で人気を確立し、ついに公認へ。
公認剥奪という噂も冗談の域に過ぎず、今なお第一線で活躍中です。
今後の動向からも目が離せません!
サンブレイクで初見アマツ討伐時に涙流してたMハシさんだからこそ、マジで公認されないのが納得いってなかったので…今回の件本当に自分の事のように嬉しいです✨
— 蒼空 (@cv1011) September 20, 2024
動画で仰ってましたがこれからもMハシさんが面白いと思うものを作っていってください🙇♀️
剥奪されたらそれはそれでネタにしましょう!!w
コメント