九州初上陸・・・熊本・福岡の旅

外出紹介
美しい渕

本ページにはプロモーションが含まれています。

スポンサーリンク

 

2021年 11月 19日~23日 4泊5日

名古屋から車で4泊5日。
5日間の車走行距離は、約2000km。
1日目と5日目は、名古屋⇔福岡の移動で終日費やすことに。
なかなか、がんばりました。

菊池渓谷トレッキング

2021年 11月 20日 午前

菊池渓谷

九州初上陸の私が最初に訪れたところ、、熊本県の菊池渓谷。

菊池川の上流域にある片道45分くらいの遊歩道を巡るコース。
維持管理協力金として¥200(高校生以上)が必要。
その分、遊歩道の整備やトイレ等の施設も充実しています。
遊歩道はウッドチップが敷かれていてとても歩きやすい。

雨量の少ない時期ということもあり、滝自体は水量が少なめで迫力に欠ける感もあったが、
美しい木々・森林、
大小さまざまな瀬と渕と滝をつくる姿、
それに沿って流れる渓流はすばらしく、見ていて飽きない。
森林浴もたっぷり楽しめます。

駐車場からほんの少し歩けば、ぜいたくな渓谷風景を楽しめる菊池渓谷。
季節に合わせて訪れるのも楽しいはず。



スポンサーリンク

菊池渓谷案内板
掛幕の滝

掛幕の滝

最初に迎えてくれる滝。
ですが、最初には見つけられず、
帰り際に駐車場と渓谷入口の間の橋を渡って菊池川をのぞき込んで見つけた滝。

夏、条件が揃えば虹を見ることが出来るそうな、、。

黎明の滝

黎明の滝

水量が少なめで迫力にかけますが、勢いよく流れ落ちています。
石の苔や流れ落ちる水がとてもきれいで癒されます。

天狗滝・竜ヶ渕

天狗滝・竜ヶ渕

明るく開けた場所にある天狗滝。
昔はうっそうとしたところで、天狗が出てもおかしくない・・と言われる場所だったらしい。
今は橋の上から全体を展望できます。

美しい渕
光が差し込む感じが素敵

普通にスマホ使用でもこんな感じな素敵な自然風景が撮れます。
写真好きの方にとっては、楽しい場所になるはずですね。
マイナスイオンも(たぶん(;’∀’))たっぷりで、ぜいたくな森林浴が味わえます。

四十三万滝

四十三万滝 (日本百名瀑)

名前の由来はいろいろあるみたいですが、熊本の新聞社が景勝地募集したところ43万票獲得したという説がよく伝わっているようです。
正直、もう少し水量が多いときの姿を見たかったなと思う次第(-_-;)・・・。
でも近くに寄ることが出来たのは、よかったかな。
岩の様子とか、よくわかります。

スポンサーリンク

広河原
広河原

広河原

遊歩道の折り返し地点辺りに広がる広ーい河原。
光が差し込み、空間も広がり、水もさらさら流れている感じ。
気分もぱぁ~と上がる感じがする。

このような流れがたくさん。
帰り道 少し上から

折り返し地点からの帰り道。
渓流を少し上から眺めることができます。
いろいろに楽しめる菊池渓谷です。


菊池渓谷 公式ホームページ
http://kikuchikeikoku.jimdo.com/

菊池渓谷の紹介とステキな写真がたくさん掲載されています。
ぜひご覧ください。

熊本城

編集中 お待ちください。 (-_-;)

コメント

タイトルとURLをコピーしました