野間散策 🐾   冨具崎公園&野間灯台 愛知県美浜町

2018年  9月  17日   晴

野間灯台

今日は久しぶりに晴れたので、知多半島へ  🚙

朝10時過ぎに名古屋市天白区の自宅を出発。
国道302号を南下。東海JCTを常滑方面へ左折し国道247号に入る。
この道は、西知多産業道路といって自動車専用区間(無料)もあり、とても快適な道。
平日はトラックや営業車が多いのだろうが、休日は知多半島へドライブする車が多い。

新舞子のあたりから普通の道になっていくが、道なりに進んでいくと海岸線に沿って走るようになり、野間灯台が見えてくる。

この辺りは気軽に止められる駐車場が少ないが、最近は 野間灯台を少し過ぎたところに、‘食と健康の館’(まちの駅)という美浜町の観光施設があり、そこを休憩スポットとして利用させてもらっている。


地元の特産物などがあり、種類も多く品揃えが豊富。野菜や果物も、地元の人が作った新鮮でお値打ちな物がたくさん。あと、製塩工房があり美浜の塩も販売されている。見てまわるだけでも楽しい。

12時に ‘食と健康の館’  着。
今日は予期せぬ渋滞があったので2時間弱かかってしまった。
お腹がすいたので、‘食と健康の館’  の café SIO で、すぐランチ !(^^)!
このcaféは、地元(多分)の年配女性たちが中心に働いておられるようで、いつ来てもニコニコと楽しそう。
このcaféの魅力の一つだな。

 

食と健康の館 入口

cafeSIO 台湾風唐揚げ定食 ¥880

cafeSIO 各テーブルにある 美浜の塩

今日は、ここの施設で紹介されている
‘三河湾国定公園 野間・小野浦散策道’(30~40分)
を歩くことが目的。

看板に沿って歩き始めるとすぐに森林浴が感じられるような道に入っていく。道は思ったより整備されていて歩きやすいが、けっこうな上り坂がある。こんな森林が海岸近くにあるのにビックリ。25分くらい歩くと急に視界が開け、集落が見えてくる。
目指す 富具崎公園 はもう少し。

道案内の看板に従ってアスファルトの道を登っていくと
ありました!
ちょっと控えめな感じの公園。でもセントレアをのぞむ海の景色は最高 (*^-^*)
ここまで歩いて40分ほど。散歩というより、軽いトレッキングな感じ。

冨具崎公園 から望む

歩く途中に見つけた 彼岸花。 もうそんな季節!?

公園までの道にちょっとした分かれ道があったので、帰り道にそちらに入っていくと、古い展望台のようなところがあり、そこからの景色も最高にいい ☆☆

横道に入ったところで見つけた展望台

横道に入ったところからの展望

帰りは来た道ではなく、海岸道路に沿って歩き、野間灯台に寄ったり、海岸を歩いたりして駐車場に帰着。

‘食と健康の館’のcafeSIO で 美浜の塩ソフトクリーム(¥350)をいただく。角度によってなぜか青色に見える。不思議だが、味は絶品。美味しい。。。
ごちそうさま。

美浜の塩 ソフトクリーム

 

食と健康の館
知多半島・美浜の自然を活かした体験型観光施設

〒470-3236
愛知県知多郡美浜町大字小野浦字西川1番地
TEL:0569-83-3600
FAX:0569-83-3611
休館日:毎週火曜日  /  祝日の場合は翌日 と 年末年始

コメント

  1. たわちゃん より:

    行ってみたいわ😊。

タイトルとURLをコピーしました