遅ればせながら、タピオカドリンク飲んでます (^^♪

お店
灯 BullPull 苺タイガーミルク

最近、仕事帰りにタピオカをよく食しています。
モチモチ感がいいですね。

5/31 15:30 ジアレイ(タカシマヤゲートモール2F)に行くと 3時間待ち
6/6 15:30 糖朝 (タカシマヤ11F)ただ今、タピオカ提供休止中… ガックシ

20分以上待つのは、アウトです。
そんな中、たどり着いてるのが、こんなかんじ。

リプトンティスタンド ラシック

待ち時間 5分 8月 日曜12時ころ

娘と栄に行ったついでにラシック地下に行ってみた。
相変わらずのタピオカ人気だったが、ちょっと以前よりはましになったかな。
てか、タピオカを扱うお店が増えたから、分散してる??

ううん、、たまたま私たちが並んだ時間が空いていただけらしい。
直ぐに行列ができていた。よかった♡

リプトンティスタンドは、濃厚なタピオカ入りロイヤルミルクティーが楽しめる新感覚紅茶専門スタンド 。お店はイエローで統一されていて明るい。

正直、私自身、タピオカもうお腹いっぱいな気分。
やっぱ、量が多い気がする、私たち世代には、、。どうなのかなー。

アイスモンスター ラシック

待ち時間 5分 6月 平日17時ころ

タピオカ大好き女子とラシック地下にある ICE MONSTER に 行ってみた。
名古屋栄には、めちゃめちゃたくさんのお店でタピオカを扱っているみたい。
ラシック地下1F だけでも数件ある。

いっしょに行ったタピオカ大好き女子は、アイスモンスターの タピオカ鉄観音ミルクティー 490円 が、イチオシの美味しさとのこと。楽しみ(^^♪

早速食してみると、確かに美味しい。
ティー自体が、他より一歩抜き出てる感じ。味わい深いミルクティー ♡
タピオカもモチモチで口当たりがいい。

でも、最初は美味しくていい感じだったけど、だんだんきつくなってきて胃にもたれる感じになってきた。
ティーの濃さと量の多さのせいかな。ちょっと残念。。

タピオカ鉄観音ミルクティー 490円 アイスモンスター

灯  by台湾甜品研究所 大名古屋ビルディング B1

平日 15時半ごろ 待ち時間 15分

私的には、15分待ちはすごい。
高校生や大学生(就活生もいた)と一緒に並んで手に入れた。タピオカはもちもちで美味しい。
また来よう。

灯 BullPull 苺タイガーミルク ¥450

ファミリーマート タピオカティーフラッペ

待ち時間なし

アイスボックスから中身の入った容器を取り出し、精算し、コンビニコーヒーのマシンで、ミルクを注ぐ。
すぐ食べる場合は、レンジでチンしてもらったり、手で少しもみもみしてから、ミルクを注ぐといい… と、若いコンビニスタッフさんが教えてくれた。
おばさんにやさしい。
ありがとうございます。

ファミリーマート・タピオカティーフラッペ ¥330

タピオカ工房 プライムツリー赤池1F

平日 待ち時間 5分

種類が多いけど、初心者なので、ミルクティーで。。
近所なのでよく来るショッピングセンターですが、タピオカ工房はいつもすごい行列で、並ぶ気持ちになれなかったのが、本日は数人の並び。
初めて食せました。うれしい。
タピオカはなんだか、くせになるなー♪

タピオカ工房(赤池) タピオカミルクティ ¥330

ミスタードーナツ

平日 16時頃 タピオカ ミルクティ 品切れ
仕方なく、ストロベリーソーダを注文。

もちもちぷるぷる食感のストロベリータピオカにソーダを注いだスッキリタピオカドリンク。
暑い夏に飲むと美味しいかも。今日は肌寒い雨。。

タピオカ ストロベリーソーダ ¥486(税抜¥450)

ディッパーダン メイチカ

平日 15時半ごろ 近鉄名古屋駅改札近く地下 待ち時間 なし

私的にバナナミルクが今ひとつだった。
やっぱりミルクティのタピオカがイチバンだと思う。

Dipper Dan タピオカバナナミルク ¥320

コメント

タイトルとURLをコピーしました