神戸中華街 南京町 上海料理東紫縁 &  老祥記  兵庫県神戸市

2018年  9月

明石に行った帰り、元町から三宮まで歩いてみようということで中華街・南京町へ。
JR元町 西口から出て中華街に。なんだかお腹がすごく減っていたので、西安門の一件目のお店‘上海料理東紫縁’に入ってランチ。
混み具合は、常に席はうまってるけど、店外に列ができるほどではない。相席もしないでいい感じ。
壁には有名人のサイン色紙が何枚か飾られていた。

生ビールも特別価格の ¥290 でいただくことにする。鉄道で旅するよさのひとつだな。

オーダーは2人で、小籠包・フカヒレ麺セット(¥980)、酢豚とかに玉セット (¥1,050)生ビール2(¥290*2)
小籠包は皮が少し厚め。でも肉汁は結構入ってる🎶
チャーハンはめちゃめちゃ美味しかった。ぷりぷりの海老が入ってて好みの味。
揚げ餃子もあったが、焼き餃子のほうがやっぱりいいな。
フカヒレ麺は普通かな… 細麺でちょっとスープは濃いめ。
蟹玉はふわふわとして蟹もしっかり入ってて美味しい。
酢豚は普通かな。
後で知ったのだが、このお店は煮込み料理や海鮮料理に定評があるとのこと。豚の角煮は味に深みがあってコラーゲンたっぷりらしい。

小籠包・フカヒレ麺セット(¥980 税抜)

東紫縁 酢豚とかに玉セット (¥1,050 税抜)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お腹もふくれたので、南京町を西から東にゆっくり歩く。
点心を店頭で売るお店が多く、ホカホカの屋台フードを食べながら歩いてる人もいっぱい。
行列の出来てるお店も多い。
私たちも南京町広場前にある‘老祥記’でアツアツの豚まんを買い、広場で食べることにする。10人くらいの行列ができていたが、お店の方も手慣れたもので、あっという間に購入できた。

老祥記

老祥記 豚まん

老祥記 豚まん ¥270 税込

 

 

 

 

‘老祥記’は、大正4(1915)創業の元祖「豚まん」発祥店。3個270円を1セットで販売している。
小さめで 皮にも味がついていて しょうゆ味の具とよくあってる。食べやすくて美味しい。
そのまま東の玄関 長安門 をぬけて、神戸中華街南京町 終了。
ちょっと口の中が脂っこくなってたので、セブンイレブンでアイスコーヒーを買って飲んだ。
これもまた美味しい。

ユーハイム神戸元町本店、大丸神戸店、ドンク三宮本店前を通り、三宮センター街を抜け、JR三ノ宮駅へ。
何年かぶりの神戸中華街、楽しかった。

東紫縁

住所                     〒650-0022     兵庫県神戸市中央区元町通2-5-3
TEL/FAX               078-333-3385
定休日                   不定休
アクセス              JR元町駅 徒歩5分       阪神本線元町駅    徒歩5分
営業時間               11:00~21:30(L.O.21:00)

301 Moved Permanently

 

老祥記

住所                     兵庫県神戸市中央区元町通2-1-14
TEL                      078-331-7714
定休日                  毎週月曜日
アクセス              JR神戸線ほか元町駅 徒歩5分
営業時間              10:00~18:30(売り切れるまで)

老祥記|神戸・南京町の元祖豚饅頭屋
神戸、南京町の行列のできる元祖豚饅頭屋!JR神戸線ほか元町駅より徒歩5分。毎週月曜は定休日です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました