話題のフランス人YouTuber・べべちゃんとパートナーのことみさんが、代官山におしゃれなスイーツ店をオープン!?
お店の真相や二人の仕事、収入事情まで徹底チェック!
知られざる素顔や活躍の裏側をわかりやすくご紹介します。

フランス人でイケメンすぎ!!
※このサイトは、アフェリエイト広告を利用しています。
べべちゃんって何者?
最初に言わせて、もう最高に魅力的な人です!
べべちゃん(本名 Aurelien Poudat、通称オレちゃん)は、南仏ニース出身のフランス人YouTuber。
1989年10月8日生まれで、身長はなんと187cm!
スタイル抜群で、まるで絵本から飛び出してきたおしゃれ王子さん 。
そんなオレちゃん、YouTubeチャンネル「Bebechan – 日本のフランス人」では、日本の暮らしや文化、食べ物の魅力を、フランス視点でユーモアたっぷりに届けてくれるんです。
2025年7月時点での登録者数は約81万人にのぼる人気ぶり 。
SNSの総フォロワー数は120万人以上というから、「侘び寂びに恋したフランス人」が幅広く支持されているのもうなずけます。
さらに、オレちゃんは「Bonjour Bebe(ボンジュールべべ)」というオリジナルブランドも展開中。
トートバッグや小物などを展開し、日本とフランスの“架け橋”として温かみあるデザインを届けています 。

やばい。数年前に初めて筆ペンを買った時に書いた渾身の力作が妻に見つかってしまった。筆ペンを買ったら絶対に書くと決めていたこの文字。書けたことがすごく誇らしくて、フランスにいる父に写真を送って自慢し、最高にクールじゃないか!!!と父子共に目を輝せて幸せに浸っていたのを覚えている。 pic.twitter.com/w6bvbHWTyv
— 🇫🇷Bebechan – 日本のフランス人🇯🇵 (@bebechan_france) September 9, 2023
そして出会いはドラマティック…!恋人であり現在はパートナーのことみさんとは、
語学アプリ「HelloTalk」で2018年に出会い、あっという間に意気投合。
交際わずか1年ちょっとで、新婚生活スタートというスピード婚だったのです。
そんなふたりのユーモアと愛情は、画面越しにも伝わってきて、見ているこちらまでほんわかまったり、心がほころぶんです。
なんていうか、べべちゃんって、ただの「外国人YouTuber」じゃなくて、
「日本を愛して、日本に惹かれ、そして日本とフランス文化を自分の“色”で楽しく伝える、本当に魅力的な存在」なんですよね。
見ているだけで、なんだか心がほっと温かくなる、そんな素敵な“存在感”を持ってると感じます。
代官山にお店を出したってホント?
「べべちゃんが代官山にお店を出したって…?」と思っているあなた、正解です!
ただし誤解しがちな点もあるので、きちんと整理してお伝えしますね。
シャルルアンリ、2024年4月28日に代官山にオープン!
- カフェの名前は 「Charles‑Henry(シャルルアンリ)」。2024年4月28日にオープンした、フレンチモダンなタルト専門のカフェです 。
- 場所は 東京都渋谷区恵比寿西1-35-14、ベル代官山1F。
代官山駅から徒歩1分以内の好立地です。
“宝石のようなタルト”がウリ! 内装もステキ!
お店のコンセプトは「宝石のようなタルトに出会えるカフェ」。
日本の厳選された国産フルーツと、フレンチの技術を融合させた美しいタルトを提供しています。
例えば、カビアやトリュフの入ったちょっと贅沢な塩味タルトや、シャンパンとのペアリングなど、
見た目も味も特別な体験を演出してくれます。
食べログやブログの訪問者レビューによると、内装は思わず息を呑むような美しさ。
花が飾られた天井やプリンセス気分になれる椅子や照明、まるで夢の世界に迷い込んだような感覚 。
「お姫様気分になれる」「別世界に来たみたい」といった感想も寄せられていて、その気持ち、めちゃくちゃ共感です。
べべちゃんは“プロモーションのパートナー”
べべちゃん(YouTuber)はお店の オーナーやパティシエではありません。
でも、フランス人シェフのシャルルさんととっても親しい友人で、オープニングイベントにも登壇して、プロモーションにも関わっている存在です。
2025年2月には、文化交流イベント「Bonjour France」10周年のプレ・オープニングで、
みんなでお祝いするセレモニーにも参加していて、その関係の深さを感じさせます。

項目 | 内容 |
---|---|
お店 | Charles‑Henry(シャルルアンリ)— 代官山のフレンチモダンカフェ。2024年4月28日オープン。 |
場所 | 恵比寿西1‑35‑14 ベル代官山1F、代官山駅から徒歩1分ほど。 |
コンセプト | 宝石のような国産フルーツタルトと洗練された空間で、五感を刺激する体験を。 |
べべちゃんとの関係 | オーナーではなく、親しい友人かつプロモーターとしてお店の開店以来関わっている。 |
この記事、書いてたらもう行きたくなってしまいました…!
ピーチタルト片手に、代官山でほっと一息つきたいですね。
べべちゃんとことみの仕事や収入について
「このおふたり、一体どんな“仕事”をしてて、その収入ってどうなってるの?」…って気になりますよね!
調べてみると、結構マルチに活躍している様子が見えてきて、ちょっとワクワクしましたよ。
べべちゃんの場合:YouTuber+作曲家+本の著者まで!?
まず“べべちゃん”(オレちゃん)の稼ぎの柱は、もちろんYouTuberとしての活動。
推定では、広告収入だけで2024年頃、YouTubeから月に約$10,000〜$20,000(1,600万〜3,200万円前後)を稼いでいたという情報もあります。
年間にするとどーんと百万ドル単位…つまり相当な収益ですよね。
さらに、2023年では日本円にして約885万円という広告収入の推計もあります 。
月収だと70万円以上という計算で、なかなかの額です。
でもすごいのはそれだけじゃないんです!
オレちゃん、実は作曲家としても活動していて、なんと日本のアイドルグループやハロプロ系に楽曲提供した経験アリ。
オリコン1位を取った楽曲もあるらしいです …スゴすぎる !
音楽という別の才能でも結果を出しているとなると、本当に多才すぎますね。
そしてさらに、書籍出版も!
2023年末には『フランス人はボンジュールと言いません』というエッセイを出版しており、
こちらもクリエイティブな収入の柱のひとつ。
要するに、YouTube+音楽制作+出版…と、まさに“好きなことを仕事にしちゃうスタイル”。
見てるとこちらまで背中を押されちゃうような、ハッピーなエネルギーが伝わってきます。
こんなサイトも見つけました!
旅行企画まで、、⁈
多才すぎませんか?!!
ことみさんの場合:IT経験→現在は子育て中心…?
一方のことみさんは、大学卒業後はIT企業で事務や英語を活かす部署で働いていたようです。
日本語英語どちらもスキルとして活かせるのって、すごく頼もしいですよね。
でも、2020年頃に「自分らしくいられなくなった」として、動画出演をお休みすると発表 。
それ以降、YouTubeでの露出は減っていて、現在は再就職しているのか、家庭に集中しているのかは詳細不明。
でも、2025年には第一子を出産されているので、今は育児に注力されている可能性が高いですね 。
大切なのは、ことみさんが“自分らしさ”を大切にして、負荷にならない選択をされたこと。
それって働くうえで、とっても素敵なことだなあ、と感じます。
まとめると、、
氏名 | 主な活動・職業 | 備考 |
---|---|---|
べべちゃん | YouTuber/作曲家/著者 | 音楽制作歴あり、出版もしている |
ことみさん | 元IT事務職(英語活用) → 現在は育児中心? | 自分らしさを守る選択をしたスタンスが素敵 |
こうやって見ると、二人とも“自分に合う働き方を追求”しているのが本当に素敵。
どちらも、本当に応援したくなる人たちですよね。
特にオレちゃんは「発信もクリエイトも読者・視聴者と一緒に楽しんじゃう」スタイルで、こちらまで「次はどんな動画かな?」って期待が膨らみます。
ことみさんも、最近は少しお姿が見えづらい分、
「今は自分のペースで、マイペースに幸せを育てているのかな」
って、その静かな強さに心が温かくなります。
最後に
べべちゃんとことみさんは代官山のカフェに深く関わりながら、それぞれYouTubeや音楽、日常の発信で活躍中。
収入は推定ベースですが、多彩な才能で幅広く活動しているのが魅力。
今後の動向も見逃せません!
コメント