クルマ系YouTuberとして注目を集めるあま猫さん。
かわいらしい見た目と車への情熱で多くのファンを魅了する一方、「うざい」「嫌い」といった声や炎上の噂もあります。
今回は、過去のトラブルやアンチ意見を整理しつつ、なぜ人気を集め続けているのか、
その理由を徹底調査していきます。

あま猫さん、素顔もかわいいと人気ですよね!
なぜ、うざいなんて言われているのでしょうか
※このサイトは、アフェリエイト広告を利用しています。
あま猫に炎上騒動ある?
今日の動画上がってます🐱
— あま猫🐈YouTube (@amanecco_cars) October 11, 2023
【購入しちゃいました】限定100台希少車!新しい愛車NISSAN GT-R Premium edition T-specの内外装をお披露目しますhttps://t.co/DE6FCCuRZI pic.twitter.com/TD8fGCXgWy
まず、一番炎上として話題になったのは、都内・汐留の「イタリア街」での“暴走動画”ですね。
あま猫さんが所有するGT-Rを、撮影中にカメラマンに急発進や空ぶかしさせたところ、
通行人がいる中での危険行為として強い批判を受け、一時非公開に。
【悲報】車系Youtuberあま猫のカメラマンが暴走する動画を投稿
— 爆サイ.com【公式】ツイッター (@bakusai_com) October 16, 2023
撮影の許可は得ているとしたが、横断する歩行者がいる中での急発進や空ぶかしするマナーの悪さに批判が集まった。
問題ないとでも思ったんか?#あま猫 #カメラマン #モラルpic.twitter.com/9ILiSlqsWs https://t.co/Hm9qHP6VJh
あま猫さんは動画で
「不適切な投稿となってしまい、ご意見いただいても仕方のない内容でした」
と深々と頭を下げて謝罪し、再発防止のために投稿頻度を減らすと説明。
これは本当に、見ているこちらも「うわ……そりゃ炎上するよね」と思ったんですが、
同時に誠意ある対応に少しホッとしたのも正直なところです。
そもそも、あま猫さんは20代ながらフェラーリやGT-R、NSXなど複数台もの高級車を所有していて、そのライフスタイルが賛否を集めています。
購入費用がYouTube収益や公認会計士としての収入から来ていると説明しているものの、
「若い女がこんな車に乗って…」という嫉妬や、
いわゆる“パパ活”疑惑などが後を絶たず、
SNSでの誹謗中傷につながることもありました 。

特にフェラーリ購入後には「事故れ」といった度を超えた書き込みもあり、心をえぐられるような経験もされたようです。
こうした誹謗中傷は、ただの炎上という枠では済まない心のダメージにもつながっていたようで、
あま猫さん自身が「毎日鼻血が出る」「“YouTubeを辞めろ”っていうコメントで絶望感を感じた」と動画で吐露。
多忙で体調を崩しそうになりつつも、それでも「応援してくれる人がいるから、私はちゃんと発信し続けたい」と前向きな決意も語っています。
これ、芯の強さを感じて、思わず応援したくなりました。
- 暴走動画炎上:
確かにあれはやってはいけない行為。
でも、素直な謝罪と反省の姿勢には救われた印象。
- 高級車VS誹謗中傷:
成功や見た目への嫉妬が厳しくぶつかった部分。
心ない言葉に苦しみながらも、自分の道を貫く姿が印象的。
- 心身への負荷:
鼻血が出るほどストレスを抱えたという発言に、あま猫さんが“言葉の重み”や“承認欲求との戦い”に直面しているんだなと感じました。
個人的には、炎上騒動そのものよりも、その後のあま猫さんの姿勢に強く興味を持ちました。
炎上の渦中に「反省して次に繋げよう」という前向きな気持ちを出せるのは、なかなかできることではないですよね。

あま猫が「うざい!」「嫌い!」と言われる理由
あま猫さんへの厳しい声、じつはネット上で結構目立つんですよね…
その背景には、いくつかのポイントがあるようです。
事実ベースの情報をもとに、ここではその理由をサクッと、でもしっかり深掘りしてみますね。
車を大切にしていない?短期売却への疑念
あるファンサイトによると、あま猫さんは高級車・スポーツカーを短期間で乗り替える傾向があり、
特に「Honda NSXを購入してからわずか1年足らずで売却」という行動に、
「転売目的では?」という疑いの声が相次いだそうです 。
「一つの車を大切に乗り続ける人からすると、“アクセサリー感覚で車を扱っている”と見えてしまう」
という感覚は、車好きな人たちにとっては強い違和感として残るようですね。
セクシーなサムネイルや高級車アピールが「釣り」「金持ち自慢」に見える
あま猫さんの動画では、胸元やお尻を強調するセクシーなサムネイルが使われていることがあり、
これを「釣り」だと受け取る人も一定数います。
さすがにあま猫さんに顔は勝てますし、あの自慢の美脚も車界隈じゃなければ普通レベルなので人気になれるかもです!!!
— リセールのRふぁーど (@SKDs_R) March 10, 2025
といいつつ、車系なのにそういうので釣るのはねぇ〜笑
また、フェラーリやNSXなど金額的に圧巻な高級車を複数持っている姿を見て、
「金持ちアピールしてる」「自己顕示欲が強い」
と感じる人も多いようです。
もうこいつの愛車自慢イラネ
— そうきっち@平和ボケは敵だ!常在戦場⚔ ※膝があかん🏥 (@3fJJVjEpDtyCRac) June 28, 2025
高級車複数所有YouTuber、新たな愛車はド派手な高級SUV 友人も仰天「怖~!」…あま猫「サイズ感に慣れてなくて」(ENCOUNT) https://t.co/FJbEJEdQve
あま猫さんの動画、チャンネル登録はずしても出てくるのはなんなんだろう。ニュースにもあがってきた。
— 俺的美学 (@_oretekibigaku) October 8, 2023
どんどん新しいものを購入したり、金持ちアピールなのか、なんかすごく不快。ネタ作りなのかは知らないけど。
気分良く観てる車好きって正直いるの?#あま猫
アンチに向けた“煽り発言”が火に油を注ぐ
あま猫さんはアンチコメントに対して、時には“老害”などと強めな表現で挑戦的に反応することも。
一部の視聴者からは「高圧的」「上から目線で嫌だ」と批判されているんです。
コメント欄では、こういったやり取りに対し:
“好きな車買ったら叩かれて 泣く泣く車売っても叩かれて ゴミ拾いをしても叩かれる…”
というツイートが紹介されていて、まさにネタにしてる側面と、叩く人たちへの皮肉さが同居しているのが複雑なところ。
好きな車買ったら叩かれて
— あま猫🐈YouTube (@amanecco_cars) October 10, 2023
泣く泣く車売っても叩かれて
ゴミ拾いをしても叩かれる 🧚♀️
純粋に、ここまで他人のこと叩く暇があるのが羨ましいです( ՞. ̫.՞)私にはそんな暇は無いので… pic.twitter.com/qcx7lTzPpa
事故やトラブルまで動画ネタにする「演出感」に引く声も
インパクトの強い事例としては、事故に遭った後、
加害者に車をプレゼントするという“思い切った行動”を動画で公開したことがあり、
視聴者の一部から「ちょっとズレてる」「再生数狙いに見える」との声が挙がったことも 。
【衝撃】車系女性YouTuberのあま猫さん 事故相手にプレゼントした車を納車し「スッキリしました!」→「動画にする意味は?」と批判される
— らいばーずワールド (@livers_world) April 8, 2024
視聴者からは「プライベートで勝手にやれ。」などの声があがったそう。
もうネタないのでは?#ヴィッツ pic.twitter.com/Rt81POCsjv https://t.co/e8d1gOHxJh
SNSや番組出演時に「清々しいほど嫌われてる」と言われる空気も
あま猫さんが地上波やYouTube番組に出演した際、SNSのコメント欄が荒れたり、
「清々しい位に嫌われてるんだな」という感想も見受けられたという報道もあります 。
その番組中に、あま猫さんが「GT-Rが見たかったのかな?」と苦笑いで反応していたのが、ちょっと切なくてもあるんですよね…。
率直に言うと、あま猫さんが批判される理由、どれも「自分のスタイルを貫いているからこそ出る反応」なんじゃないかなと感じます。
強気な表現やビジュアル重視の演出、高級感あふれる生活の発信。
全部、「自分で選んだ道」な感じがします。
一方で、そこで反発されるのもやっぱり“他人の価値観”が絡んでいて。
SNSって、個を映す鏡でもあり、溝を生みやすい場所でもあるから、その狭間であま猫さんがどう受け止めて発信していくのか、見ている側としても興味深い・・・と思ってしまいます。

それでも人気の理由を調査!
あま猫さん、なぜこんなに注目を集めているのか、じっくり探ってみました!
まず絶対に外せないのが、公認会計士という“超難関国家資格”をもっていること。
努力の結晶である『公認会計士』という確かなバックグラウンドをお持ちだということ。
普段のOL生活から、自らの意志で努力して合格し、
その後のYouTube活動にも活かしているという部分が、「ただのおしゃれYouTuber」じゃない信頼を醸し出しているんですよね。
ご実家は決して裕福ではなく、IT企業でのOL時代にはパワハラ・セクハラにも悩んだ経験があるそうです。
そこから「ここじゃダメだ」と奮起し、公認会計士への道を選び、今の活動につなげた背景には、多くの人が共感して応援したくなるドラマがありそうです。
車好きとして『あま猫@amanecco_cars 』はよく見ているが車より1つ気になることがある。
— SEライダー (@Sys_Rider) September 23, 2023
それは
『その若さでどうやって公認会計士の資格取っていたのか?』である
これはリスペクトに値する
TAC行くと公認会計士の人達のテキスト量半端なくロッカーひとつに納まっていない
すげぇ努力したんやろうな
また、高級スポーツカーを自在に操る“車愛”も人気の理由の一つでしょう。
「15歳くらいから車好きで、映画『ワイルド・スピード』や漫画『頭文字D』に影響されて…」と語るあま猫さん。
その情熱を存分に注いだYouTubeは、“車好きな女の子”として唯一無二の存在感を放っています。
現在は6台もの高級スポーツカー(フェラーリ812スーパーファスト、ランボルギーニ ウラカン EVO スパイダー、GT-R、レクサスなど)を所有し、
(2025年7月時点では6台所有。2025年1月の本人インタビュー記事では5台。)
車好きだけでなく、ガジェット好きや夢追い人にも「すごい」と思わせる魅力があります 。
さらには、コンテンツの力:魅せ方・発信力がハンパない!というところ!
毎日のようにアップされる動画の再生数は累計数百万回を超え、
広告収入だけで推定2,000万円超、
仕事との両立での年収は2,900万円以上とも推測されています。
この数字だけでも、「ただ遊んでるだけじゃない」という説得力があります。
ベストカーなどのメディアでは、「こんなに若い女の子が高級スポーツカーに乗ってる姿」のギャップがバズの理由として注目。
見た目の良さと、車への愛情が掛け合わさることで、“萌え×メカ”という層にも刺さってるのが面白いポイントです 。


- 努力の結晶:『公認会計士』という確かなバックグラウンド
- 一般人出身の努力家:ハラスメントの職場からYouTuberへ
- 高級スポーツカーを自在に操る“車愛”
- コンテンツの力:魅せ方・発信力がハンパない!
- “美人+クルマ”の黄金コンビ
あま猫さんの人気の裏には、資格・努力・情熱・見せ方…と、いわば“成功の公式”が全部そろってる気がするんですよね。
しかも、「ただ成功した人」ではなく「苦労もしてきた人」のリアルさがしっかりある。
そこが、見ている側に「応援したい!」と思わせる最大の魅力なんじゃないかなと思います。
個人的な肌感覚では、動画から伝わる“自立した強さ”と“車へのただならぬ愛情”のバランスが絶妙で、「ただの女の子」には到底真似できない雰囲気が映る。
そこに共感したり、憧れたりする人が多いんじゃないかなと感じます。
最後に
あま猫さんには一部から「嫌い」「うざい」との声や炎上騒動の話題があるものの、
車好きとしての真剣さやファンを惹きつけるキャラクターで人気を築いているのも事実です。
賛否はあるものの、彼女の発信には常に注目が集まっており、今後の活動にも目が離せませんね。
コメント